「生活の様子」カテゴリーアーカイブ

1・2年生 ブックトーク&むかしあそび

1・2年生の生活科で「昔あそび」について学習しました。この日は朝のブックトークも「昔あそび」をテーマにして、「折り紙」や「あやとり」など、たくさんの本を紹介していただいた後、実際にその遊びを体験しました。

地域のボランティアさんや支援員の先生方にもご協力いただいて、「あやとり」、「おてだま」、「けん玉」、「おはじき」、「こま」、「ビー玉」を教えてもらい、一緒に遊びました。子どもたちは、ボランティアのみなさんの華麗な手さばきに感動した様子でした。はじめは難しくてなかなか成功しなかった遊びも、丁寧に教えていただき、コツをつかんで楽しく遊ぶことができていました。

授業後には、他の学年の子どもたちも一緒に、休み時間に昔のあそびを楽しみました。おうちでもぜひ教わった遊びを楽しんでみてくださいね。

避難訓練

学校で地震と津波が発生した場合の行動を確認するための避難訓練を行いました。

訓練を行うことは事前に知らせず実施しました。子どもたちにとっては突然の避難訓練となりましたが、校内放送の指示にしたがって落ち着いて行動することができました。

裏山への避難後は木陰に移動し、先生からのお話しを聞きました。今日は訓練でしたが、本当の地震や津波に遭遇したら、裏山のもっともっと高いところまで逃げることや、学校以外の場所にいた場合には、自分の身を守る行動を最優先にとることを約束しました。

自然災害はいつ起こるのか予測できません。だからこそ、もしもの時にひとりひとりが命を守る行動をとれるよう、繰り返し学習していきたいと思います。

不審者対応についての校内放送

給食の時間を利用して、寿都警察署の方より、不審者を見かけた際の注意点について校内放送をしていただきました。

登下校や外出の際に不審者を発見した場合は、むやみに声をかけたりせず、おうちの人や警察署の方にすぐに相談するように呼びかけてくださいました。

近頃は、学校の臨時休業期間に在宅する子どもを狙った犯罪の報道もされており、不審者への対応にますます心がけなければなりません。 学校でも「こどもSOSステーション」などで、保護者のみなさま・地域のみなさまにご協力をいただいているところです。 今後も子どもたちが安全に過ごせるよう、引き続きのご協力をお願いいたします。

ウィズコム出張図書室

分散登校も2週目に入り、久しぶりの学校生活にも落ち着いて臨めるようになってきました。子どもたちは臨時休校前と変わらず、元気な姿を見せてくれています。

分散登校中、子どもたちのために特別にウィズコムの移動図書室が学校へ来てくれました。

ウィズコム図書室からたくさんの本を持ってきてくださいました。なかなか外出ができない中、家で読書をする時間も増えており、様々な本と触れ合う機会とすることができました。

分散登校&租税教室

今週から分散登校が始まりました。一度に全校児童が集まる機会にはまだ至っていませんが、潮路小学校の子どもたちは元気に登校しています。学校では子どもたちの体調管理に目配り・気配りをしつつ、学習に取り組んでいます。

今日は6年生の社会の学習で、租税教室を行いました。

言葉ではよく聞いているけれど、難しいイメージのある「税金」について、わかりやすく教えていただきました。私たちが日ごろ利用している公共施設や、子どもたちの学校生活のあらゆる物事に税金が活用されていることがわかり、暮らしを支える大切なものだとイメージすることができました。