今日は1年生を迎える会がありました。
6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ、
ちょっぴり恥ずかしそうに入場した1年生でしたが、

2・3年生のクイズや、4・5年生の演奏と特技発表、
6年生のおしょろレンジャーを見て、楽しい会となりました。



2~6年生は、1年生に楽しんでもらおうと、
この日のために準備を進めてきました。
最後に1年生がお礼の歌を歌いました。

1年生が早く学校に慣れて、
おしょろっ子みんなで楽しく学校生活を送れるといいですね。
今日は1年生を迎える会がありました。
6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ、
ちょっぴり恥ずかしそうに入場した1年生でしたが、
2・3年生のクイズや、4・5年生の演奏と特技発表、
6年生のおしょろレンジャーを見て、楽しい会となりました。
2~6年生は、1年生に楽しんでもらおうと、
この日のために準備を進めてきました。
最後に1年生がお礼の歌を歌いました。
1年生が早く学校に慣れて、
おしょろっ子みんなで楽しく学校生活を送れるといいですね。
今日は書記局企画の全校遊びの日でした。
中休みに体育館に集まって、
書記局の児童がみんなに楽しんでもらえるように考えた、
「氷おに」を行いました。
休み時間もおしょろっ子のみんなは元気いっぱい!
入学したばかりの1年生も、
上級生のお兄さん・お姉さんと一緒に楽しく遊ぶことができました。
4・5年生の書写の授業で、毛筆に挑戦しました。
はじめに筆の持ち方や書くときの心構えを聞き、
「とめ・はね」や「点」の練習をしました。
それからお手本をなぞる練習をしました。
子どもたちは、気持ちを落ち着かせて、
真っ直ぐに取り組んでいました。