4・5年生 さけの学習

4・5年生が総合と理科の授業で、
寿都のさけや朱太川に暮らす生き物の学習をおこないました。
はじめに役場の方に講師をお願いし、
さけの生態や朱太川について、
くわしくわかりやすく教えていただきました。

子供たちのためにかぶり物を用意してくださいました。

お話を聞いた後は、実際にさけが遡上するようすを
朱太川まで見学にいきました。
遡上するさけを見つけて、子供たちは大興奮でしたよ!

引き続き、町内の商店と漁師さんにご協力いただき、
さけの解体と調理実習をおこないました。
さけのオスとメスの違いを観察したり、
筋子を取り出すところも観察させていただきました。


講師にサポートしていただきながら、
さけの3枚おろしにも挑戦しました。

さばいたさけは、ちゃんちゃん焼きにして食べました。
講師さんのご厚意でいくらの醤油漬けをごはんにかけていただき、
特別な給食となりました。

さけや川の生物について学ぶだけではなく、
実際に見て触れて体験をする貴重な機会となりました。

ランタン・衣装づくりと全校ハロウィン集会、CS委員学校視察・給食交流

地域の農家さんにご協力いただきながら、
先日収穫したハロウィンかぼちゃを使って
ジャック・オ・ランタンと仮装で使う衣装づくりをおこないました。

高学年がランタンづくり、
低学年が衣装づくりを担当しました。

ランタンづくりでは、ペアで協力し合いながら
かぼちゃに穴を開けたり、くりぬいたりする作業をしました。

SANYO DIGITAL CAMERA

低学年はかざりを付けて
自分たちで工夫しながら、
個性的な衣装を完成させました。

みんなで作ったランタンと衣装を使って、
全校ハロウィン集会を開催しました。

集会に参加してくださったCS委員さんから、
おかしのプレゼントがありましたよ。

その後CS委員のみなさんと給食交流をおこないました。

外国の文化を地域のみなさんと楽しみながら学習をする、
思い出深い1日となりました。

3年生 セリの見学

3年生が、総合の学習で「セリの見学」に行ってきました。

初めて体験する雰囲気に3年生は興味津々のようすでしたよ。

ひとたびセリが始まると、あっと言う間に
次々と魚に値が付けられていきました。

この日は天候の関係で、
いつもより魚の数が少なかったようですが、
本当に間近でじっくりと見学することができました。

漁協の方や各商店の方にも温かく迎えていただき、
3年生もまるでセリに参加しているようですね。

セリで落とさせた魚が店頭に並ぶようすを
浜直市場で見せていただきました。


たくさんの魚が並んでいました。

漁業に携わるさまざまな人々の仕事を学ぶことができました。

学芸会をご覧いただきありがとうございました!

10月21日に開催された学芸会では、
児童の発表をあたたかく見守っていただき、
ありがとうございました!

学芸会の練習をする子供たち。

学校行事を通じて、全校児童が心をひとつにし、
ひとまわり成長した姿をお見せすることができたのではないでしょうか。

会場でご覧いただいた、保護者・地域のみなさま
ありがとうございました。

学芸会に向けて

先週から学芸会の特別時間割が始まりました。
10月21日(日)の学芸会へ向けて
子供たちは練習に励んでいます。

学校のホールでは、子供たちが考えた学芸会の目標と
各学年が日頃の授業で制作した作品を展示しています。


どれも力作揃いです。
学校へお越しの際は、
ホールの展示にもぜひ注目してみてくださいね。