今日の大一番!!

給食後、廊下を歩いていると、1・2年生教室から伝わる熱気。一体、この熱気の正体は何かと思い、1・2年生の教室へ入ってみることに。そこには、掃除に一生懸命に取り組む児童の姿がありました。

給食を食べ、ひと息つきたいところですが、小学生には、掃除という1日の大一番が残っているのです。しかも、この学校は人数が少ない。つまり、みんなで協力して掃除をやらないといけないんですね。

そんな時です。「黒板を消す時は上から力を入れるのがポイントだよ」とアドバイスを送る担任の先生の声が。

ここから、黒板消し合戦が幕を開けたのでした~。

ひがし~1年生大関~、にし~2年生大関~

まず、最初に仕掛けたのは、1年生大関。しっかりと腰を入れて、先生のアドバイス通り、上から力を入れてスッと下へ。

一方、先輩大関として、負けてはいられない、2年生大関。こちらは、2人で対抗。

これを見た1年生大関にも応援が。さぁ~、両軍、力は揃った!勝負の行方はいかに??

そんなとき、2年生大関に「よくできているね。その調子!」と声をかける担任の先生。

これを聞いた1年生大関も負けるものかとスピードアップ。おっと、ここでなんとアクシデントが発生!!チョークを落としてしまった。

でも、困難にも負けないのが1年生大関のいいところ!チョークの粉で散らばった床をキレイに拭き上げ、再び、黒板消し作業に。先生もこれを見て援護。

たった数分間の攻防の中、両大関とも、ピッカピッカに黒板を磨き上げたため、決着こそつきませんでしたが、最後にみんなで挨拶をし、頑張りを称え合いました。今回の行司役の担任の先生はこう振り返りました。

「みんなで協力してよく頑張っていましたね!これからも、色々な所でお掃除頑張ってください!」と。

広々とした教室。大変だけど、普段の感謝の気持ちで、みんなで力を合わせて頑張ったお掃除。その頑張りは、きっとみんなに返ってくることでしょう!

3年生 似合ってます??

3年生が町内の警察署に社会科見学に行ってきました。まず、はじめに、施設内を案内してもらいました。様々な場所を見せていただきましたが、しばらくすると、「ここから先は、見せることはできないんだよね」と先ほどまでの優しい表情とは一転、緊張した表情に変わった警察官の方がそう言いました。

そう。その先には、あの刑事ドラマでもたびたび出る留置所の場所があるようなんです。子どもたちも残念そうな表情でしたが、さすがに、そこは見せれませんよね。


続いては、指紋採取体験。これぞまさに刑事ドラマの世界。コップや紙に着いた指紋を採取しました。本物の刑事さんに教えてもらい子どもたちは、大変喜んでいました。

次は、警察官の装備や警察官のなり方を教えてもらいました。ヘルメットをかぶり、誘導棒を持ち、ハイ、ポーズ。どうでしょう?みんな結構似合ってますよね?

ところで、警察官になるためには、試験に合格した後、警察学校に行かなければならないようです。きっと厳しい訓練がたくさんあるのでしょうね。

見学の最後は、パトカーに乗せてもらいました。ハンドルも握らせてもらい、子どもたちは、とても満足している様子でした。

お忙しいなか、たくさんのことを教えていただいた、警察署のみなさん、ありがとうございました。

待ちに待ったお魚の学習第2弾!

2年生が町内の鮮魚店へ行き、地元でとれるお魚について勉強をしてきました。      みんな待ちに待った今回のこの授業。今日はどんな新しい発見があったのでしょうか?   

始めに水揚げされて間もないお魚をみせてもらいました。きっと、みんなのためにたくさんのお魚を仕入れてくれたのでしょう。本当にありがたいですね。

続いては、お魚をさばくところを見せてもらいました。子どもたちは、大きなお魚をさばく躍動感あふれる店主の姿にとても迫力を感じていました。   

最後にみんなが気づいたことを質問する、総合学習恒例の質問タイム。

子どもたちは、この時間で見て学んだこと、聞いて学んだこと、触って学んだことを基にたくさんの質問をしていました。

積極的に質問をする姿、さすが潮路っ子ですね。

おいしいお魚を見分けるコツなんかも教えてもらいましたもんね。

気になる方はぜひ、寿都のお魚屋さんに足を運んでみてくださいね。

お忙しい中、子どもたちのためにお魚について、楽しく、そして、身になるお話をしてくれたお店のみなさん、ありがとうございました。