思いやりの海

潮路小学校では「思いやりの海」の活動に取り組んでいます。「思いやりの海」とは、友だちにしてもらって嬉しかったことをカードに書き、模造紙の海に張っていく活動です。相手への感謝に気持ちを忘れず、友だちには優しさを持って接することを目的として、児童会書記局がこの活動を進めています。

年間を通して行ってきた活動が実を結び、たくさんの思いやりが集まっています。

目標の129個までもう少しです!来週から冬休みがはじまり、「思いやりの海」の活動も少しお休みとなりますが、3学期も引き続きみんなの思いやりを集めて海をいっぱいにしていきたいです。

1・2年生 魚拓体験

町内の漁師さんにご協力をいただき、1・2年生が、魚拓体験を行いました。この日のためにたくさんのお魚をご提供いただきました。初めて生魚に触れる子が多く、おそるおそる魚をえらんだこどもたちでしたが、作業をしていくうちに慣れていき、自分から進んで魚に触ることができました。

初めての魚拓体験となりましたが、とても味のある作品が次々にできあがっていき、子どもたちからは「楽しい!」という声がたくさん挙がっていました。できあがった魚拓を額に入れてもらうと、お友だちや先生方と、嬉しそうに作品を見せ合っていました。

今までとはまた違った視点から、寿都で獲れる海産物について学び、体験することができました。できあがった作品は持ち帰っていますので、子どもたちの力作をご自宅でぜひご覧ください。

3年生 警察署見学

3年生の社会の学習で、寿都警察署の見学に行ってきました。警察署の中を案内していただき、どんなお仕事をしているのかをお聞きしました。3年生のみんなは警察署のみなさんに元気にあいさつすることができました。鑑識作業やパトカー乗車の体験をさせていただき、警察官のお仕事を身近に感じることができました。

今回の学習で、寿都町で起きている事件・事故のことや、私たちが安心して生活できるように警察官のみなさんが防犯に務めてくださっていることがわかりました。子どもたち自身でも、自分の身を守るために気を付けるべきことは何か、考えるきっかけにしていこうと思います。

6年生 薬物乱用防止教室

6年生の保健の学習で「薬物乱用防止教室」を行いました。寿都ライオンズクラブから薬剤師の方を講師にお招きし、危険薬物の種類や薬物乱用の恐ろしさについて学びました。

また、危険薬物以外に、病院で処方された薬を正しく使わないことでも薬物乱用につながることや、身近な食品も過剰に摂取することで、体に悪影響を及ぼすことを学習しました。

今回の学習で、薬物乱用防止を啓発するリーフレットを配布しましたので、ぜひ確認してみてください。

おしょろっ子発表会・もちつきレクへのご参加ありがとうございました!

11月30日(土)に行われたおしょろっ子発表会で、子どもたちが学習の成果を発表しました。クイズを交えながら、見せ方を工夫した低学年の発表は、寿都の魅力に改めて気づかされるかわいらしい発表となりました。

高学年はパソコンで作った資料を用いて、自分が興味のあるテーマを決めて、調べた内容を発表しました。テーマ設定にそれぞれの子の個性があらわれており、細やかなところまで調べられた発表となりました。

発表会の後はPTAとCSの共催でもちつきレクを行いました。トッピングには子どもたちのリクエストのもの(あんこ、クリーム、チョコレート、みたらしなど)を用意し、縦割り班にわかれて食べました。みんなで協力しあい完成したつきたてのお餅は格別においしかったようですよ!

お忙しいところお集まりいただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、学校に足を運んでいただき、ありがとうございました。