4年生が社会科見学で
浄水場とシークリーン寿都に行ってきました。
始めに浄水場へ行って、役場の方にご協力いただき、
飲み水がどのように作られるのかを学習しました。
地球にはたくさんの海があるけれど、
飲み水として使える水というのはほんのわずかであること、
だから水を大事に使わなければいけないということを
教えていただきました。

次にシークリーン寿都に移動して、
施設の管理をしてくださっている方を講師に、
使われた水がどのようにきれいにされているかを学習しました。
生活排水を自然にかえすために、
たくさんの行程を経ていることを教えていただきました。
