「行事の様子」カテゴリーアーカイブ

けんこうウィーク

保体委員会が企画するけんこうウィークの一環で

全校あそびを行いました。

校内に隠されたカードを探して

たてわり班ごとに集計し枚数を競います。

子どもたちはチームで声かけし合いながら、

夢中になって カードを探していました。

おしょろっ子発表会&もちつきレクにお越しいただきありがとうございました!

12月1日(土)に行われたおしょろっ子発表会で、
各学年が学習の成果やまとめを発表しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

引き続き行われたもちつきレクでは、
つきたてのおもちに子供たちが考えたトッピングをつけて
おいしくいただきました。

たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまにご参加いただきました。
日頃の学校生活のようすをご覧いただき、
子供たちにとって思い出に残る時間となりました。
ありがとうございました。

おしょろっ子発表会&もちつきレクのお知らせ

12月1日(土)9:30から、潮路小学校体育館で
児童が日頃の学習の成果やまとめを発表する
おしょろっ子発表会をおこないます。

各学級が体験学習や課外活動で学んだ内容を深め
発表の準備に取り組んでまいりました。

おしょろっ子発表会に引き続き、11:40から
PTAと学校運営協議会共催の
もちつきレクリエーションを開催します。

保護者のみなさま、地域のみなさまの
多くのお越しをお待ちしています。

道徳特別授業

先日、元パラリンピックの日本代表で、スキー講師の方を

特別講師としてお招きし、道徳の特別授業を行いました。

義足をはずして見せていただいたり、

事故で右足を失い絶望したときのことや

現在の生活のことまで、子供達の気になることを

ありのままにお話していただきました。

 

片足を失ってもなお、前向きに生きる講師の方の言葉は

子供達の心にも強く響いたようです。

この特別授業を通じて、今の自分を見つめ直し、

これからの学校生活について考える貴重な時間となりました。