「行事の様子」カテゴリーアーカイブ

ランタン・衣装づくりと全校ハロウィン集会、CS委員学校視察・給食交流

地域の農家さんにご協力いただきながら、
先日収穫したハロウィンかぼちゃを使って
ジャック・オ・ランタンと仮装で使う衣装づくりをおこないました。

高学年がランタンづくり、
低学年が衣装づくりを担当しました。

ランタンづくりでは、ペアで協力し合いながら
かぼちゃに穴を開けたり、くりぬいたりする作業をしました。

SANYO DIGITAL CAMERA

低学年はかざりを付けて
自分たちで工夫しながら、
個性的な衣装を完成させました。

みんなで作ったランタンと衣装を使って、
全校ハロウィン集会を開催しました。

集会に参加してくださったCS委員さんから、
おかしのプレゼントがありましたよ。

その後CS委員のみなさんと給食交流をおこないました。

外国の文化を地域のみなさんと楽しみながら学習をする、
思い出深い1日となりました。

学芸会をご覧いただきありがとうございました!

10月21日に開催された学芸会では、
児童の発表をあたたかく見守っていただき、
ありがとうございました!

学芸会の練習をする子供たち。

学校行事を通じて、全校児童が心をひとつにし、
ひとまわり成長した姿をお見せすることができたのではないでしょうか。

会場でご覧いただいた、保護者・地域のみなさま
ありがとうございました。

学芸会に向けて

先週から学芸会の特別時間割が始まりました。
10月21日(日)の学芸会へ向けて
子供たちは練習に励んでいます。

学校のホールでは、子供たちが考えた学芸会の目標と
各学年が日頃の授業で制作した作品を展示しています。


どれも力作揃いです。
学校へお越しの際は、
ホールの展示にもぜひ注目してみてくださいね。

写生展

9月も後半に入り、だんだんと秋めいてきましたね。
潮路小学校のホールでは、
児童の写生展が行われています。

1年生

2・3年生

4年生

5年生

6年生

この時期に学校へお越しの際は、子供たちの力作をぜひご覧ください。

マラソン記録会の練習

9月29日の土曜授業で、マラソン記録会を開催します。

今日は初めてコースに出て、練習を行いました。

気合い充分の高学年。

みんな元気にスタートして行きました。

途中、突然の雨に濡れてしまった児童もいましたが、

今日の練習では全員が最後まで走り切ることができました。

 

当日は、潮路小学校から磯谷方面へ、

一番遠いコースで鰊御殿のあたりまで走って、

学校へ折り返します。

近くにお住まいの方は、ぜひ沿道でのご声援をお願いします!